【動物キャラナビ(個性心理學)とは?】
 
 
『個性心理學』は、1997年4月に
個性心理學研究所 所長 弦本將裕が、
世界で初めて人間の個性を12匹の動物キャラクターに当てはめ、更に60分類キャラクターに細分化させることで、誰にでもわかるイメージ心理学として体系化し、世に発表した学問で、今年で20周年を迎えました。
 
 19世紀にドイツの心理学者を中心に性格学としての心理学が研究されていたものに、東洋最古の占学で世界最大の統計学と言われる「四柱推命」、及び密教の経典のひとつである人間関係の秘法「宿曜経」をベースに社会心理学的解釈を加えて、全く新しい学問として体系化し、今日から使える21世紀の心理学、「個性心理學」として現代に甦ったものです。
 現在では、東洋医学や、六星占星術、行動心理学、脳科学、生物学などの要素も取り入れることで、より強固なものとして提供することができるようにな理、『進化した動物占い』として、注目されています。
 
 「個性心理學」は、ただ単に現象面を表面的に検証するだけはなく、宇宙、自然、そして人間の成長を長年にわたって観察し、そこから一定の法則による統計学として、またキャラクターイメージという斬新で独自の発想によって、シンプルでわかりやすい実学となっています。 日本でも最近では知られるようになってきましたが、アメリカでは“行動科学”あるいは“行動エネルギー”という学問領域があります。これは人間の行動パターンや意思決定のメカニズムを科学的に解明したもので、特に人間関係にフォーカスしたものです。
 
 人種や国籍が違っても生年月日さえ分かれば、動物キャラクターに置き換えるだけで、その人の個性もわかるので、
個性心理學とはまさしく「人間図鑑」であり、個人の「取扱説明書」でもあります。
 
 現在では、英語・フランス語・フィンランド語・中国語・台湾語・韓国語・タイ語・インドネシア語・マレー語などに翻訳され、雑誌・書籍・コンテンツが広く海外でも親しまれ、2017年現在世界14カ国で展開されています。
 
 多様化する現代において、個性心理學によって皆がお互いの個性を認め合う世の中になること、そして真にストレスのない社会づくりに貢献できることを目指します。また、いつの日か個性心理學という学問が世界基準となり、不当な差別や競争がなくなることを願って講師は日々活動しています。
 
 と、難しいことをつらつら述べましたが、奥深さはあるけど、奥深すぎて訳分からん(泣)とならないように
交流を促すコミュニケーションツールとして講師がやさしく交流をサポートさせていただきますので、気楽な気持ちできてくださいね。


◇動物キャラナビ講師チーム代表 吉川裕正